シャープウォーターオーブンヘルシオAX-UA20の口コミや評判をレビューしていきます。
また、AX-UA20のトーストの時間やレシピもご紹介しますね^^
AX-UA20の悪い口コミとしては、「無線LAN接続が難しい」、「使用後のファンの音が気になる」といった声がありました。
しかしながら、満足度の高い口コミのほうが多かったです!
- デザインがいい
- 多機能
- 解凍がうまくできる
- シンプルな操作方法で使いやすい
- お手入れが簡単
などなど、高評価が寄せられていましたよ^^
総合して、シャープウォーターオーブンヘルシオAX-UA20は、
- デザインにこだわりがある
- あたため以外にもいろんな機能を使いたい
- お手入れが簡単なものがいい
このような方におすすめできます♪
そんなAX-UA20の口コミや評判、AX-UA20のトースト時間やレシピは本文をご覧ください。
オーブンレンジの購入を検討中の、あなたのお役に立てたらうれしいです。
▼購入後もメニューが増えるから、いろんな料理を楽しめちゃうAX-UA20はコチラ▼
カラーはブラックとホワイトの2色展開です。
シャープウォーターオーブンヘルシオAX-UA20の口コミ評判をレビュー!
それではさっそく、AX-UA20の口コミ評判をご紹介しますね。
良い口コミだけでなく、悪い口コミもご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね^^
AX-UA20の悪い口コミや評判
最初に悪い口コミのほうからご紹介します。
無線LAN接続が難しい
まず、「無線LAN接続が難しい」という声がありました。
AX-UA20は無線LAN接続することによって、パソコンやスマホから本体に搭載されていないレシピを見たり、そのレシピをヘルシオ本体に追加できるようになります!
ですが、その機能を使えるようにするための最初の無線LAN接続が難しいということでした。
AX-UA20には取扱説明書とメニュー集以外に、無線LAN接続の方法をわかりやすく紹介した冊子がついてきます。
その冊子を見ればほとんどの方は接続できるかと思いますが、万が一接続できないという場合はシャープの使い方相談窓口に電話するという手もあるので、心配しなくて大丈夫かと思います、
相談窓口の連絡先は、取扱説明書の最後のほうに記載されているので、もしものときは確認してみてくださいね。
無線LAN接続については、一度接続できれば、様々な機能を使えて便利だという声が多かったですよ^^
使用後のファンの音が気になる
その他の悪い口コミとしては、「使用後のファンの音が気になる」という声がありました。
AX-UA20は、内部が高温になったときに冷却するためにファンが回転します。
ですが、最大10分程度で自動的に止まりますし、ファンが回転していても加熱できるようです。
なので、よっぽど音に敏感ではない限り大丈夫かなと思います^^
AX-UA20の良い口コミや評判
AX-UA20の良い口コミはたくさんあるので、項目ごとに厳選してご紹介していきますね。
デザインがいい
デザインに関する良い口コミが多かったです^^
- すっきりとしたデザインがいいです。
- 色が気に入っています。
- デザインがスタイリッシュでかっこいいです。
多機能
多機能という点も好評でした。
- オーブンやグリルもあって便利です。
- 多機能なので、ありがたいです。
AX-UA20は基本のレンジ機能はもちろん、食品全体を程よく解凍する「スチーム解凍」や、W数や時間を設定をしなくても食べやすい温度に仕上がる「冷凍食品あたため」があります^^
ほかにも、おうちにある食材を自由に組み合わせて角皿の上におくだけで簡単にグリル調理ができる「おくだけグリル」などもありますよ。
便利な機能がたくさんあるので、料理時間が楽しくなりそうですよね♪
解凍がうまくできる
解凍に関しても高評価でした^^
- 刺身の解凍がいい感じです。
- 肉の解凍がうまくできます。
AX-UA20の解凍は、全解凍とサックリ解凍の2種類あります。

簡単に違いを説明すると、下記のとおりです。
全解凍…すぐに調理しやすい状態に解凍
サックリ解凍…包丁が入る状態まで解凍
2つを使い分けることで、時短につながりそうですね^^
シンプルな操作方法で使いやすい
シンプルな操作で使いやすいので、子供からおじいちゃん・おばあちゃんまで幅広い層で利用できそうです♪
- 操作方法がシンプルでいいです。
- 直感的に操作ができます。
お手入れが簡単
お手入れが簡単という点も好評でした。
- 庫内が掃除しやすいです。
- お手入れが楽です。
- 庫内クリーンが便利です。
AX-UA20はヒーターなどの凹凸が少ないので、汚れたら簡単に拭きとることができます。
また、蒸気の力で庫内の汚れを浮かせることもできるので、落ちにくい汚れでも安心です^^
庫内にクリーンコートを施されているので、調理後のにおい対策もばっちりです。
ほかにも、AX-UA20はアルミホイルを使えるので、アルミホイルを引いて調理するなどの工夫をすることで、さらに後片付けが楽になりますよ♪
▼購入後もメニューが増えるから、いろんな料理を楽しめちゃうAX-UA20はコチラ▼
シャープウォーターオーブンヘルシオAX-UA20のトーストの時間
AX-UA20でトーストを焼く場合の目安時間は、約13分(常温または冷凍・4~6枚切りの場合)です。
パンの種類や大きさ、厚みなどによって焼け方が違ってくるので、初めて焼くときは様子を見ながら焼くようにしましょう。
一度に焼けるトーストの枚数は1~4枚。
焼ける時間は長いものの、一度入れてしまえばほったらかしで大丈夫なので、忙しい朝にうれしいですよね^^
シャープウォーターオーブンヘルシオAX-UA20のレシピ「らくチン1品」
続いて、 シャープウォーターオーブンヘルシオAX-UA20で作れるレシピをご紹介していきます^^
AX-UA20には、野菜を使った副菜や煮物がすきま時間でサッと短時間で作れる時短メニュー 「らくチン1品」というメニューが搭載されています。
「らくチン1品」 には、主に下記の6ジャンルのメニューがあります。
- 野菜をたくさん使ったサラダやあえ物が簡単にできる「らくチン!ベジ」
- 短時間で味がしみしみの煮物が作れる「らくチン!煮物」
- 時間がかかるイメージのカレーを時短で作れる「らくチン!カレー」
- 家にある野菜で手軽に作れる「らくチン!スープ」
- 本格的なリゾットが簡単に作れる「らくチン!リゾット」
- ボウル1つでパスタが作れる「らくチン!パスタ」
「らくチン!ベジ」や「らくチン!煮物」でできるメニューは、材料や切りかたにもよるみたいですが、2人分で最短3分から、長いものでも10分前後で完成♪
これなら、時間がない時でも簡単にもう1品追加できるので、手軽に野菜を摂ることが出来ますよね。
さらに便利なのが、1~4人分であれば、分量の設定がいらないという点。
なぜなら、分量や食材、調味料などをアレンジしても、ヘルシオが食品からの蒸気の量で加熱具合を見分けて自動調理してくれるからです。
だから、らくチン!メニューを選んだら、あとはスタートボタンを押すだけ。
アレンジ自由なのでわざわざメニュー表を見なくても、冷蔵庫の中にある残り物で料理出来ちゃいます^^
では、具体的に 「らくチン1品」 で作れるメニューを紹介していきます♪
AX-UA20のレシピ①小松菜のおかかあえ(らくチン!ベジ)

「あと一品ほしい!」という時に便利な「らくチン!ベジ」。
小松菜のおかかあえなら、約3分30秒で調理できます。
簡単な調理手順は以下の通りです♪
耐熱容器に調味料以外の材料を入れます。
ふんわりとラップをし、庫内中央に置いて加熱します。
加熱後、水を切って、調味料を混ぜ合わせます。
AX-UA20のレシピ②カラフル野菜のマスタードあえ(らくチン!ベジ)

小松菜のおかかあえと同じ、「らくチン!ベジ」 のレシピです。
こちらは、約3分で調理できます^^
料理に彩りが欲しいときに大活躍しそうですね。
調理の手順は小松菜のおかかあえと同じです♪
耐熱容器に調味料以外の材料を入れます。
ふんわりとラップをし、庫内中央に置いて加熱します。
加熱後、水を切って、調味料を混ぜ合わせます。
AX-UA20のレシピ③かぼちゃの煮物(らくチン!煮物)

火を使うイメージの強い煮物も、AX-UA20にお任せできちゃいます♪
調理時間が7分と短めなのも、うれしいポイントです。
かぼちゃを3~4cm角に切り、ところどころ皮をけずり取ります。
耐熱容器に①と調味料を入れて混ぜ合わせます。
ふんわりとラップをし、庫内中央に置いて、加熱します。
加熱後、全体を混ぜて煮汁となじませます。
AX-UA20のレシピ④さつまいもの甘辛煮(らくチン!煮物)

子供にも人気なさつまいもの甘辛煮も簡単に作れます♪
こちらは調理時間は8分です^^
耐熱容器に材料と調味料を入れて混ぜ合わせます。
ふんわりとラップをし、庫内中央に置いて、加熱します。
加熱後、全体を混ぜて煮汁となじませます。
AX-UA20のレシピ⑤きのこカレー(らくチン!カレー)

手間暇かけて作るイメージのカレーも、ボウルひとつで14分で調理できます♪
時間がないけどしっかり食べたい日に便利ですね。
豚肉は3cm幅、玉ねぎはみじん切りにします。しめじとまいたけは小房に分けて、エリンギは長さを半分にして8等分にします。
はじめに耐熱容器に野菜の1/3の量を入れ、肉をほぐして入れます。続いて残りの野菜を入れて、残りの材料を入れます。最後に、カレールウは中央を開けて乗せます。
ふんわりとラップをし、庫内中央に置いて、加熱します。
加熱後、カレールウを溶かしながら全体をしっかりと混ぜ合わせます。
AX-UA20のレシピ⑥野菜のコンソメスープ(らくチン!スープ)

こちらは家にある野菜で手軽に作れる「らくチン!スープ」のメニューです。
味付けは、コンソメやトマト味などいろいろアレンジできちゃいます♪
手軽に野菜が摂れるのでいいですよね。
耐熱容器にすべての材料を入れます。
落としラップをし、庫内中央に置いて、加熱します。
AX-UA20のレシピ⑦かぼちゃリゾット(らくチン!リゾット)

本格的なリゾットも、AX-UA20なら手軽に作れます。
こちらも具はお好みの野菜で大丈夫なので、アレンジは無限大です♪
体調不良の時にも役立ちそうですね。
米を洗って、15~30分つけておきます。
①をざるに挙げて水気をきって、耐熱容器に入れます。米以外の残りの材料を加え、全体を混ぜます。
ラップをせずに、庫内中央に置いて、加熱します。
AX-UA20のレシピ⑧ナポリタン(らくチン!パスタ)

簡単に作れるけど、洗い物が多いパスタも、ボウルひとつで簡単にできます。
1人分を作る時はパスタ皿(直径20㎝位の深皿)でそのまま調理できてしまうのがうれしいポイント。
調理の手間も、洗い物の時間も減るなんて、うれしすぎますよね。
耐熱容器に調味料を入れて混ぜ合わせ、半分に折ったスパゲティを向きをそろえて入れます。そして、パプリカ、トマトケチャップ、厚切りベーコン、好きなキノコの順に食わrます。
ふんわりとラップをし、庫内中央に置いて、加熱します。
加熱後、すぐにフォークで底から混ぜ合わせてほぐします。
▼「らくチン1品」で時間がないときにも簡単にもう1品作れる♪AX-UA20はコチラ▼
シャープウォーターオーブンヘルシオAX-UA20の口コミ評判をレビュー! まとめ
シャープウォーターオーブンヘルシオAX-UA20の口コミや評判、レシピのご紹介しました^^
「無線LAN接続が難しい」、「使用後のファンの音が気になる」といった口コミが一部見られました。
しかしながら、全体的な口コミの満足度は高く、
- デザインがいい
- 多機能
- 解凍がうまくできる
- シンプルな操作方法で使いやすい
- お手入れが簡単
などなど、高評価が寄せられていましたね^^
ぜひあなたのおうちにも取り入れて、毎日の料理時間を楽しい時間にしてくださいね♪
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
▼購入後もメニューが増えるから、いろんな料理を楽しめちゃうAX-UA20はコチラ▼