象印STAN.(スタン)自動調理なべEL-KA23の口コミ評判やレビューをご紹介します。
また、EL-KA23のお手入れ方法もご紹介しますね。
象印STAN.(スタン)自動調理なべEL-KA23の悪い口コミ評判としては、「炊飯器ではない」「思っていたより大きい・割と大きい」との声がありました。
しかしながら、高評価の口コミ評価が多かったです。
- デザインがいい
- 使いやすい
- 料理が簡単に美味しく作れる
- ほったらかしできる
- 離乳食づくりに役立つ
- レパートリーが増えた
- お手入れが簡単
などなど、良い口コミがたくさん見つかりましたよ^^
総合して、象印STAN.(スタン)自動調理なべEL-KA23は、
- 美味しい料理を簡単に作りたい
- デザインにもこだわりたい
- 使いやすも大事!
このような方におすすめできます♪
象印STAN.自動調理鍋EL-KA23で炊飯はできるのかという点や使い方、EL-KA23のレシピやお手入れ方法についてもご紹介しますね^^
象印STAN.(スタン)自動調理なべEL-KA23のご購入を検討中のあなたのお役に立てると嬉しいです。
▼料理をもっと楽にして、あなたの自由時間を増やしてくれるEL-KA23はコチラ▼
カラーは、ブラックとホワイトの2色展開です。
どちらもインテリアにそうな馴染むおしゃれなデザインで、テレビ、雑誌、SNSを中心に話題沸騰中です。
象印STAN.(スタン)自動調理なべEL-KA23の口コミ評判をレビュー!
それではさっそく、象印STAN.(スタン)自動調理なべEL-KA23の口コミ評判をご紹介しますね。
良い口コミだけでなく、悪い口コミもご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね^^
象印STAN.(スタン)自動調理なべEL-KA23の悪い口コミ評判やデメリット

最初に悪い口コミのほうからご紹介します。
炊飯器ではない
「炊飯器と思って間違って購入してしまった」という口コミがかなり多かったです。
EL-KA23は、炊飯もできますが、自動調理なべであって炊飯器ではありません。
同じ象印の『STAN.』シリーズの炊飯器(IH炊飯ジャー)とデザインがかなり似ているので、注意する必要がありますね。
『STAN.』シリーズの自動調理なべと炊飯器(IH炊飯ジャー)で炊飯する場合の主な違いは、以下の通りです。
自動調理なべ EL-KA23 | 炊飯器(IH炊飯ジャー) NW-SA10 | |
---|---|---|
内なべ・内釜 | ホーローなべ | 黒まる厚釜(フッ素加工) |
最大炊飯容量 | 3合 | 5.5合 |
炊飯時間 | 約1時間1分~1時間35分 | 白米ふつう:約52~59分 白米急速:約23~35分 |
炊飯メニュー | 「米調理」コース | エコ炊飯 白米(ふつう・やわらかめ・かため) 無洗米 白米急速 おかゆ 玄米 雑穀米 ベビーごはん |
保温時間 | 最大12時間 ※終了後、自動で保温にはならないので、「保温」ボタンを押す必要あり | 30時間 「うるつや保温」 「高め保温」 |
お手入れ | 内ぶた・ホーローなべ・つゆ受け | 内ぶた・内釜 |
自動調理なべEL-KA23と炊飯器(IH炊飯ジャー)NW-SA10の1番の違いは、内なべです。
自動調理なべEL-KA23は炊飯器ではないため、内なべにコーティングが施されていません。
そのため、白米を炊いた後はすぐにご飯をほぐして、ごはんがなべはだにつかないようにする必要があります。
実際に、自動調理鍋の口コミの中には「白米を炊いた時のごはんのこびりつきが気になる」という口コミが複数見つかりました。
白米はたまに炊く程度という方は自動調理鍋でもいいかと思いますが、炊飯機能をメインとして使いたい方は、炊飯器(IH炊飯ジャー)を購入することをおすすめします^^
▼象印STAN.(スタン)炊飯器NW-SA10の口コミ評判が気になる方は、こちらの記事をお読みください▼

思ったより大きい・割と大きい
「思っていたよりも大きい・割と大きい」という口コミがありました。
使用している機種にもよると思いますが、だいたい炊飯器と同じか1回り大きいくらいかと思います。
購入前に、設置場所の大きさの確認をしておきましょう!
●外形寸法(約㎝):28.5×31×22.5(ふた開き時の高さ:46.5)
●掲載の外形寸法(約cm)は、幅×奥行×高さです。
引用:https://www.zojirushi.co.jp
象印の公式サイトの1番下までスクロールすると「AR設置イメージシミュレーション」という機能が出てきます。
こちらは、スマートフォンまたはタブレットを利用することで自宅で設置イメージを確認できる機能です。
サイト内の「ARを試してみる」ボタンをクリック、またはQRコードをスキャンすることで、専用アプリを使用せずに簡単にシミュレーションすることができるので、試してみるといいですね^^
象印STAN.(スタン)自動調理なべEL-KA23の良い口コミ評判やメリット

EL-KA23の良い口コミはたくさんあるので、項目ごとに厳選してご紹介していきますね。
デザインがいい
「デザインがいい」という口コミが多数ありました。
- デザインが気に入って購入しました。
- 生活感を感じさせないデザインです。
- スタイリッシュなデザインがいいです。
- インテリアになじみます。
象印『STAN.』シリーズといえば、機能性と使いやすさだけでなく、暮らしになじむシンプルなデザインが特徴ですよね。
Instagramの人気アカウントを見ると、『STAN.』シリーズ愛用者が多い印象です。
おしゃれな家電も最近は増えてきていますが、自動調理鍋はまだまだインテリアになじむデザインは少ないですよね。
私は家電が好きで今までたくさんの自動調理なべを見てきましたが、EL-KA23ほどスタイリッシュなデザインのものはなかったので、思わずほしいなと思ってしまいました^^
使いやすい
「使いやすい」という口コミも多くありました^^
- 使い勝手がいいです。
- 操作も簡単です。
- 機能がシンプルで使いやすいです。
- 直感的に操作できます。
機能が充実していても、使いにくかったら使用頻度が少なくなってしまうことが多いので、使いやすさは重要なポイントですよね。
EL-KA23は、その点は安心なようです。
料理が簡単に美味しく作れる
「料理が簡単に美味しく作れる」という点も好評でした。
- 簡単に料理できるのに、手間をかけたようなおいしさに仕上がります。
- ローストビーフも簡単にできます。
- 手間なくおいしく作れます。
ほったらかしできる
自動調理なべの最大の利点「ほったらかしにできる」という点も高評価でした。
- 材料を入れてスイッチを押したら、あとは好きなことができます。
- ほったらかしでおいしい料理ができるので嬉しいです。
- 待っているだけでおいしいカレーができます。
とくにカレーといえば、火加減や焦げ付きが気になるので、それらをすべて自動調理鍋におまかせできてしまうのはうれしいですよね。
離乳食づくりに役立つ
「離乳食づくりに役立つ」という喜びの声も寄せられていました。
- 離乳食づくりにも役立ちます。
- 子育てしながら料理をするのは大変なので、有難いです。
EL-KA23は、離乳食の始まりから終わりまで、多くの赤ちゃん向けのレシピが用意されています^^
また、EL-KA23は自動調理機能でほったらかし調理ができるだけでなくて、お手入れも簡単なので、まさに忙しいママこそ使ってほしいです♪
レパートリーが増えた
「レパートリーが増えた」という声もありました^^
- レシピが多いので、レパートリーが増えました。
- 料理の幅が広がりました。
EL-KA23で作れるレシピは後程ご紹介しますね^^
お手入れが簡単
「お手入れが簡単」という点も好評でした。
- 圧力なべと違って、お手入れが楽です。
- お手入れがしやすいです。
- 洗い物が少なくて助かります。
EL-KA23は毎回洗うパーツは、「内ぶた・ホーローなべ・つゆ受け」のたった3点だけです^^
調理だけでなく、洗い物の手間も減るなんて嬉しいですよね。
▼料理をもっと楽にして、あなたの自由時間を増やしてくれるEL-KA23はコチラ▼
象印STAN.(スタン)自動調理なべEL-KA23は炊飯できる?
象印STAN.(スタン)自動調理なべEL-KA23は、炊飯可能です。
白米を炊く場合は「米調理」コースに設定して、1時間加熱すればOKです!
炊飯器代わりに自動調理なべを購入されている方もいましたよ^^
「炊飯もできるなら、ますます自動調理なべが欲しくなってきた!」という方もいると思うので、自動調理なべと、同じ『STAN.』シリーズの炊飯器(IH炊飯ジャー)で炊飯する場合の主な違いをまとめました。
正直にデメリットもお伝えしますね。
自動調理なべ EL-KA23 | 炊飯器(IH炊飯ジャー) NW-SA10 | |
---|---|---|
内なべ・内釜 | ホーローなべ | 黒まる厚釜(フッ素加工) |
最大炊飯容量 | 3合 | 5.5合 |
炊飯時間 | 約1時間1分~1時間35分 | 白米ふつう:約52~59分 白米急速:約23~35分 |
炊飯メニュー | 「米調理」コース | エコ炊飯 白米(ふつう・やわらかめ・かため) 無洗米 白米急速 おかゆ 玄米 雑穀米 ベビーごはん |
保温時間 | 最大12時間 ※終了後、自動で保温にはならないので、「保温」ボタンを押す必要あり | 30時間 「うるつや保温」 「高め保温」 |
お手入れ | 内ぶた・ホーローなべ・つゆ受け | 内ぶた・内釜 |
自動調理なべEL-KA23と炊飯器(IH炊飯ジャー)NW-SA10の1番の違いは、内なべです。
これは、自動調理なべEL-KA23で炊飯する場合のデメリットでもあります。
自動調理なべEL-KA23は炊飯器ではないため、内なべにコーティングが施されていないんですね。
そのため、白米を炊いた後はすぐにご飯をほぐして、ごはんがなべはだにつかないようにする必要があります。
実際に、自動調理鍋の口コミの中には「白米を炊いた時のごはんのこびりつきが気になる」という口コミが複数見つかりました…。
- お米は3合炊ければ十分
- 炊飯時間が長くても問題ない
- 保温機能はあまり使わない
- 炊飯後にすぐにごはんをかき混ぜられる
- 白米はたまに炊く程度
という方は自動調理鍋でもいいかと思いますが、炊飯機能をメインとして使いたい方は、炊飯器(IH炊飯ジャー)を購入することをおすすめします^^
▼象印STAN.(スタン)炊飯器NW-SA10の口コミ評判が気になる方は、こちらの記事をお読みください▼

象印STAN.(スタン)自動調理なべEL-KA23の使い方
続いて、 象印STAN.(スタン)自動調理なべEL-KA23の使い方をご紹介します。
EL-KA23の最大の特徴は、ほったらかしでも手間をかけたようなおいしさが実現できること!
具体的には下記のような料理が作れます。

「カレー/シチュー」、「スープ」、「煮物」、「米調理」は自動調理なので、材料を入れて作りたいレシピのコースを選ぶだけ!
どれも手間がかかる料理なので、自動調理なべにお任せして作れるのはうれしいですよね♪
また、「パック調理」、「温度調理」、「無水調理」も、コースを選んで、温度と時間を設定するだけで、簡単に調理できます。
象印STAN.(スタン)自動調理なべEL-KA23の使い方①基本の調理方法
まず初めに、基本の調理の仕方をご紹介します。
別冊のレシピブックやWEBレシピに従って、材料の下ごしらえをする
なべに材料を入れて、本体にセットする
内ぶた・つゆ受けがついていることを確認して、外ぶたを閉める。
「コース」ボタンを押してコースを選び、「調理温度」ボタンを押して調理温度を設定する。
最後に、「時」または「分」ボタンを押して時間を設定する。
「スタート/再加熱」ボタンを押す
設定した時刻に調理終了のブザーが鳴ったら、できあがり♪
基本的な流れは、このような感じです。
とても簡単ですよね。
▼料理をもっと楽にして、あなたの自由時間を増やしてくれるEL-KA23はコチラ▼
象印STAN.(スタン)自動調理なべEL-KA23の使い方②パック調理
「パック調理」は洗い物が少なく、簡単に調理できる調理方法です。
下の写真のようなジッパーつきの食品保存袋に調味料と食材を入れ、パックホルダーにセットすることで、簡単に調理ができてしまいます♪

他社の自動調理なべには、ほとんどない機能です^^
時間がある日に上の写真の状態まで終わらせておけば、忙し日はパックを自動調理なべにセットするだけで出来立ての料理が食べられるので、忙しい方に便利じゃないかなと思いました^^
パック調理では下記のような料理が作れます。

- れんこんきんぴら・かぼちゃの煮物
- ポテトサラダ
- たらの煮つけ

- 鶏肉のトマト煮込み
煮込み料理は時間も手間もかかるので、ボタンを押すだけであとはお任せ!というのはうれしいですよね。
気になるパック調理の手順は、以下の通り。

ジッパー付き食品保存袋に食材と調味料を入れる

なべにパックホルダーをセットし、ジッパー付き保存袋をセットする

パックホルダーカバーをセットし、注水口から水を入れる

袋をパックホルダーカバーのツメに引っ掛け、本体にセットする
コースは「パック調理」を選び、別冊のレシピブック・WEBレシピを参照して調理温度、時間を設定する
「スタート/再加熱」ボタンを押す
設定した時刻に調理終了のブザーが鳴ったら、できあがり♪
こちらも、簡単ですよね^^
パック調理では、最大同時に2品を作ることが可能なので、主菜と副菜を同時に調理することができてしまいます♪

主菜と副菜を同時に作れるうえに、洗い物が自動調理なべ1つだけという点もうれしいですよね。
▼料理をもっと楽にして、あなたの自由時間を増やしてくれるEL-KA23はコチラ▼
象印STAN.(スタン)自動調理なべEL-KA23の使い方③予約調理
「予約調理」は、設定した時刻に調理を仕上げることができる調理方法。
例えば、朝出かける前に材料をセットし、帰宅時間に出来上がり時刻を設定すれば、帰ったらすぐに食べることができます♪
小さなお子さんがいる家庭なら、お子さんが寝ている間に材料をセットしておいて、食事の時間に仕上がるように時間予約をする!なんて使い方もいいかもしれませんね。
最大12時間保温することが出来るので、設定した時刻より食べる時間が遅くなってしまっても美味しくいただけます。
「予約調理」の手順は以下の通りです。
コースを選んで、時間を設定する
「予約」ボタンを押す
「時」または「分」ボタンを押して、出来上がりの時刻を設定する
「スタート/再加熱」ボタンを押すと予約設定が完了!
設定した時刻に調理終了のブザーが鳴ったら、できあがり♪
▼予約調理で、帰宅後に出来立ての料理を楽しめる♪EL-KA23はコチラ▼
象印STAN.(スタン)自動調理なべEL-KA23のレシピ
続いて、 象印STAN.(スタン)自動調理なべEL-KA23で作れるレシピをご紹介していきます^^
EL-KA23には、33メニューのレシピブックがついているだけでなく、WEBで見られるレシピもあります。
これら2つのレシピを合わせると、2022年9月27日現在、なんと190ものレシピに対応!
WEBでみられるレシピは発売当初に比べると増えているので、今後も増加すると思われます♪
主なジャンルは、下記の7つ。
- カレー・シチュー
- スープ
- 煮物
- 米料理
- パック調理
- 温度調理
- 無水調理
例えば、子供から大人まで大人気な「カレー」は9種類ものメニューがあります^^

作りたいと思った料理をスマホから検索するだけでレシピを見ることができるので、隙間時間に献立を考えることができそうですね。
本記事ではそんなたくさんのレシピの中から、ホームページから見ることのできる5つのレシピをご紹介します。
象印STAN.(スタン)自動調理なべEL-KA23のレシピ①パエリア

1つ目のレシピは、スペインを代表する料理「パエリア」。
ごはんを自動調理なべにおまかせできるので、その間に、上に乗せるえび・はまぐり・ いかを調理するだけ♪
詳しいレシピは、こちらから見られます。
象印STAN.(スタン)自動調理なべEL-KA23のレシピ②ローストビーフ

2つ目のレシピは、うまみたっぷりの「ローストビーフ」。
こちらは先ほどご紹介した食品保存袋を利用した「パック調理」なので、洗い物も少なくて済みます^^
詳しいレシピは、こちらから見られます。
象印STAN.(スタン)自動調理なべEL-KA23のレシピ③3種の野菜のキーマカレー

3つ目のレシピは、、野菜のうまみたっぷりの「キーマカレー」。
こちらは下準備をしたら、あとは自動調理なべにお任せできるレシピです。
火加減を見る必要がないので、調理中は自由に過ごすことができます。
詳しいレシピは、こちらから見られます。
象印STAN.(スタン)自動調理なべEL-KA23のレシピ④筑前煮

4つ目のレシピは、福岡の代表的な郷土料理の「筑前煮」。
こちらは先ほどご紹介した「無水調理」での調理になるので、野菜本来のうまみを味わうことができます。
詳しいレシピは、こちらから見られます。
象印STAN.(スタン)自動調理なべEL-KA23のレシピ⑤鯛と野菜のおかゆ

5つ目のレシピは、生後7ヶ月ごろ~から食べられる「鯛と野菜のおかゆ」。
すべての材料を鍋に入れて本体にセットするだけで作れてしまうので、その間の時間はお子さんと過ごすことができます♪
詳しいレシピは、こちらから見られます。
▼付属のレシピブックやWEBで見れるレシピでいろんな料理に挑戦できちゃう♪EL-KA23はコチラ▼
象印STAN.(スタン)自動調理なべEL-KA23のお手入れ方法
最後に、象印STAN.(スタン)自動調理なべEL-KA23のお手入れ方法をご紹介します。
EL-KA23のお手入れ方法は、とっても簡単!
毎回洗うのは、「内ぶた・ホーローなべ・つゆ受け」のたった3点だけ。
食器洗い乾燥機や食器乾燥機は利用できませんが、3点なら手間も少ないですし、後片づけも楽々ですね♪

▼お手入れが楽々だから、家事時間が減って自由時間が増えるEL-KA23はコチラ▼
象印STAN.(スタン)自動調理なべEL-KA23の口コミ評判をレビュー! まとめ
象印STAN.(スタン)自動調理なべEL-KA23の口コミや評判、使い方、レシピ、お手入れ方法をご紹介をしました^^
「炊飯器ではない」「思ったより大きい・割と大きい」といった口コミが一部見られました。
しかしながら、満足度の高い口コミのほうが多く、
- デザインがいい
- 使いやすい
- 料理が簡単にできる
- ほったらかしできる
- 離乳食づくりに役立つ
- レパートリーが増えた
- お手入れが簡単
などなど、高評価が寄せられていましたね^^
EL-KA23を買うことで、忙しい中でも充実した料理を作れたり、限られた時間の中でも家族のための時間を作ることができそうですね♪
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
▼料理をもっと楽にして、あなたの自由時間を増やしてくれるEL-KA23はコチラ▼