象印EVERINO(エブリノ)ES-GT26の口コミ評判をレビューします。
また、エブリノES-GT26のトーストの時間や焼き方、エブリノES-GT26のレシピメニューもご紹介しますね。
エブリノES-GT26の悪い口コミ評判としては、「加熱中や加熱終了後に音がする」「トーストを途中で裏返す必要がある」との声がありました。
しかしながら、高評価の口コミ評価が多かったです。
- デザインがいい
- 使いやすい
- 機能が充実している
- 加熱ムラがない
- 揚げ物が揚げたてのようにサクッとおいしくなる
- お手入れしやすい
などなど、良い口コミがたくさん見つかりましたよ^^
詳しいエブリノES-GT26の口コミ評判や、エブリノES-GT26のトーストの時間や焼き方、レシピメニューは本文をご覧ください。
▼時短でおいしく調理できるから、ソファでゴロゴロする時間が作れるES-GT26はコチラ▼

カラーは、スレートブラックとホワイトの2色展開です。
象印EVERINO(エブリノ)ES-GT26の口コミ評判をレビュー!
それでは早速、象印EVERINO(エブリノ)ES-GT26の口コミ評判をご紹介しますね。
それぞれ詳しく見ていきましょう^^
エブリノES-GT26の悪い口コミ評判やデメリット

最初にエブリノES-GT26の悪い口コミからご紹介しますね。
加熱中や加熱終了後に音がする
まず、「加熱中や加熱終了後に音がする」という声がありました。
加熱中や加熱終了後に音が鳴るのが気になります。
エブリノES-GT26は、加熱中や加熱終了後に内部の電気部品を冷ますために、ファンが回転します。
そのファンの回転音が気になるとのことでした。
実は、これは象印のエブリノES-GT26だけでなく、ほかのメーカーを含む多くのオーブンレンジも同様です。
なぜなら、最近のオーブンレンジは熱に弱い部品を冷却して寿命を長くするために、ファンを搭載している製品が多いからです。
シャープ、日立、パナソニックの公式サイトにもオーブンレンジの音に関する情報が記載されています。
加熱により高温になった庫内や部品を冷却するためファンが回転します。
引用:シャープ公式サイト https://cs.sharp.co.jp/trouble_check/div/oven/diag06ro.html
加熱終了後も最大30分程度回転しますが、加熱は続けて使えます。
繰り返して調理した後(積算調理時間が8分以上)や、「とりけし」ボタンを押したときに、電気部品を冷却するため冷却ファンが回転し、風切り音が出る場合があります。
引用:日立公式サイト https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/range/q_a/a34.html#ans4
調理が終わった後に、15分間ファンが回転します。
引用:パナソニック公式サイト https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/18793/related/1
大きい音に聞こえる場合がありますが、電気部品の冷却のための正常な動作ですので、ファン回転中は電源プラグを抜かないでください。
私はオーブンレンジの口コミ評判に関する記事を30記事以上は書いていますが、だいたいファンの音に関する悪い口コミはいくつか見つかります。
ですが、エブリノES-GT26は2022年11月24日現在、ファンの音に関する悪い口コミはたった1件のみでした!
良い口コミ評判でもご紹介するのですが、音が静かという口コミもありましたよ。
- 無音です。
- あたための音がすごく静かです。
なので、音に関してよっぽど神経質でなければ、大丈夫かと思います^^
トーストを途中で裏返す必要がある
「トーストを途中で裏返す必要がある」という声もありました。
トーストを途中で裏返さないといけないのが面倒です。
エブリノES-GT26は途中で裏返す必要がありますが、実はトーストを焼くことも可能なんです^^
これは、家電をできるだけ最小限にしたい方やトースターを置くスペースがない方にとっては、うれしいポイントですよね♪
エブリノES-GT26のトースト時間は約7分~8分で、裏返すまでの目安時間は約4分30秒~5分です。
これくらいなら、忙しい朝でも大丈夫という方も多いのではないでしょうか。
ですが、できるだけもっと早く焼きたいという方や、裏返すのが難しいという方もいるはず。
そういう方は、オーブントースターも購入するか、両面焼きに対応しているオーブンレンジを購入するという手があります。
オーブントースターは、エブリノと同じ象印から発売されているこんがり倶楽部だと1万5000円ほど、STAN.だと2万円ほどで購入できます。
こんがり倶楽部はトーストだけでなく揚げ物のあたため直しにも特化しているので、揚げ物をよく食べる方におすすめです。

STAN.はトーストだけでなくロールパンやクロワッサンなどのコースもあるので、パン好きの方におすすめです^^


両面焼きに対応しているオーブンレンジは、パナソニックのビストロシリーズがありますが、価格はエブリノES-GT26より高く、10万円以上のモデルがほとんどです。
1番安いモデルだとNE-UBS5Aがありますが、こちらのモデルでトーストを焼くには別売りのグリル皿を買う必要があるため、Amazonで購入すると合計7万円ほどで、時期にもよりますがエブリノES-GT26より1~2万円ほど高くなってしまいます。

エブリノES-GT26のトーストに関しては、
- トーストもしっかり焼けました。
- 4枚まで焼けるので、家族全員分が一度に出来上がるのがうれしいです。
- トーストが美味しいです。
と、裏返す必要があるものの、いい口コミが多く見つかりました。
なので、トーストを裏返すのは苦ではないという方は、エブリノES-GT26で十分満足していただけると思いますよ^^
エブリノES-GT26のトーストの詳しい焼き時間や焼き方は、気になる方はこちらからご覧ください。
エブリノES-GT26の良い口コミ評判やメリット

続いて、良い口コミをご紹介しますね♪
デザインがいい
「デザインがいい」という口コミが多く見つかりました!
- シンプルでインテリアになじむデザインです。
- おしゃれでスタイリッシュです。
- すっきりしたデザインがいいです。
- 見た目がかわいいです。
- デザインが気に入っています。
エブリノES-GT26は機能性はもちろんのこと、デザインにもこだわって作られたオーブンレンジです。
「デザインが気に入って調べてみたら、機能も良くて欲しくなった」という方も多いのではないでしょうか^^
マット調なデザインがすっごく素敵で、キッチンがおしゃれになりそうですよね。
機能性とデザイン性を兼ね備えているオーブンレンジは価格が高いものが多いですが、エブリノES-GT26は約5万円と手に届きやすい価格なのも魅力的です。
使いやすい
「使いやすい」という口コミも多く見つかりました。
- 使いやすくていいです。
- 使い方がシンプルです。
- ダイヤルが2つなので、分かりやすく使いやすいです。
エブリノES-GT26は、象印が「本当に使ってもらえるレンジ」を目指して開発した製品なので、使いやすさにこだわりがあります。
操作はダブルダイヤル式なので、直感的に操作することができますよ。

上の画像は右ダイヤルで、左ダイヤルは
- オーブン
- グリル
- レンジ
- 自動
- レジグリ(後述)
- うきレジ(後述)
- 解凍
となっていて、よく使う機能だけに厳選されているので、シンプルで使いやすいです。
「レジグリ」は、レンジ機能からグリル機能に自動で切り換ることによって、すばやく調理する機能です。
時間のかかるハンバーグも約13分で中心まで火が通り、こんがり焼き色がついた仕上がりになります。
機能が充実している
「機能が充実している」との声もありました。
- 機能が充実していて便利です。
- 機能がたくさんで料理が楽しいです。
- いろんな機能を試すのが楽しいです。
エブリノES-GT26は、「機能が複雑で使いこなせない!」という不満をはじめ、オーブンレンジに関するさまざまな不満を解消するために、象印独自の技術を活かして作られた製品です。
なので、シンプルかつオーブンレンジに関する不満を解消するために十分な機能がそろっているんですね^^
主な機能は下記のとおりです。
- オーブン
- グリル
- レンジ
- 自動
- レジグリ
- うきレジ
- サクレジ
- 解凍
オーブン・グリル・レンジといった基本的な機能だけではないので、使っていて楽しいこと間違いなしですね♪
レンジとグリルが便利
「レンジとグリル」が便利という口コミもありました^^
- レンジからグリルへの自動切換えが便利です。
エブリノES-GT26のレンジとグリルを使う「レジグリ」という機能は、時短で本格的な料理ができる点が人気です。
加熱ムラがない
「加熱ムラがない」との声もありました。
加熱ムラがあると料理のおいしさが半減してしまうので、大事なポイントですよね。
- あたためムラがなく、大満足です。
揚げ物が揚げたてのようにサクッとおいしくなる
揚げ物がサクサクになる点も好評でした^^
- 揚げ物が揚げたてのようにサクサクになります。
- 揚げ物がサクッとあたためられて便利です。
- 本当にサクサクになります。
エブリノES-GT26には「サクレジ」といって、あたため直すだけで、まるで揚げたてのようなサクサクを楽しめる機能があるので、揚げ物をよく食べるご家庭にとってはうれしいですね!
ほったらかしで調理できる
「ほったらかしで調理できる」点を気に入っている方も多いようでした。
- 自動調理機能が便利です。
- レンジ調理でほったらかし調理ができていいです。
象印の公式サイトの中にある、象印のおすすめレシピというページに、どのようなレシピが作れるのか掲載されているので、見てみてください^^
2023年7月13日現在、エブリノES-GT26で作れるレシピは、116件載っています。
焼き菓子がおいしくできる
「焼き菓子がおいしくできる」という点も好評でした。
エブリノES-GT26は、グリル機能も高性能なようですね。
- 焼き菓子がおいしくできます。
- クッキーが上手に焼けます。
音が静か
「音が静か」という声もありました!
毎日使うものなので、こういう小さなことも重要ですよね。
- 無音です。
- あたための音がすごく静かです。
お手入れしやすい
「お手入れがしやすい」という声も多く見つかりました^^
- お手入れも簡単です。
- お手入れがしやすいです。
エブリノES-GT26は、毎日使うものだからこそ、お手入れのしやすさにもこだわって作られています。
これまでの口コミをまとめると、「加熱中や加熱終了後に音がする」「トーストを途中で裏返す必要がある」という声があったものの、
- デザインがいい
- 使いやすい
- 機能が充実している
- 加熱ムラがない
- 揚げ物が揚げたてのようにサクッとおいしくなる
- お手入れしやすい
と、好評でしたね^^
ECサイトで実際に上がっている口コミを見たい方は、下記リンクからご確認くださいね。
→楽天市場で口コミを見てみる
→Amazonで口コミを見てみる
▼簡単に使いこなせて、時短でおいしく調理できるES-GT26はコチラ▼

象印EVERINO(エブリノ)ES-GT26のトースト時間や焼き方
象印EVERINO(エブリノ)ES-GT26は、トーストを焼くことが可能です♪
約7分~8分30秒で美味しいトーストが出来上がります。
「途中で裏返す必要がある」という点をデメリットとして挙げている方もいましたが、
- トーストもしっかり焼けました。
- 4枚まで焼けるので、家族全員分が一度に出来上がるのがうれしいです。
- トーストが美味しいです。
などなど、良い口コミがたくさん見つかりましたよ^^
ここからは、エブリノES-GT26の詳しいトーストの時間や焼き方をご紹介しますね。
エブリノES-GT26のトースト時間
先ほども少し触れましたが、エブリノES-GT26のトースト時間は、約7分~8分30秒です。
常温なのか冷凍なのか、また枚数によって時間が変わってきます。
1枚 | 2枚 | 3枚 | 4枚 | ||
---|---|---|---|---|---|
トースト | 10.トースト(裏返し) | 約7分 | 約7分30秒 | 約8分 | 約8分 |
冷凍トースト | 11.冷凍トースト(裏返し) | 約8分 | 約8分 | 約8分30秒 | 約8分30秒 |
裏返すまでの目安時間は約4分30秒~5分で、冷凍トーストの場合は約5分~5分30秒です。
こちらは、自動モードの「10.トースト(裏返し)」「11.冷凍トースト(裏返し)」を使えば、ブザーが裏返すタイミングを教えてくれるので便利ですよ。
裏返した後はドアを閉めてスタートボタンを押せば、時間設定などをしなくても大丈夫な点もうれしいポイントです。
エブリノES-GT26のトーストの焼き方
エブリノES-GT26のトーストの焼き方を簡単にご紹介しますね。
食パンを付属の角皿に並べて、上段に入れます。
「10.トースト(裏返し)」か「11.冷凍トースト(裏返し)」に合わせて、スタートボタンを押して調理を開始します。
ブザーが鳴って「裏返し」が点滅したら、すぐにドアを開けて角皿を取り出し、食パンを素早く裏返します。
裏返したら再び上段に入れてドアを閉めます。
スタートボタンを押して、再スタートします。
途中でパンを裏返す必要があるものの、裏返すタイミングはブザーが教えてくれるので、忙しい朝でもブザーが鳴るまでは家事をしたり準備をしたり、時間を有効活用できそうです^^
一度に4枚のトーストが焼けるトースターを買うとなると、設置スペースの確保が大変なご家庭も多いかと思うので、オーブンレンジでトーストも焼けるのは有難いですよね。
象印EVERINO(エブリノ)ES-GT26のレシピメニュー
象印EVERINO(エブリノ)ES-GT26のレシピメニューは、取扱説明書に約70個掲載されています。
レシピは象印の公式サイトの中にある、象印のおすすめレシピというページからも見ることができます。
2023年7月13日現在、エブリノES-GT26で作れるレシピは、116件載っています^^
WEBからみられるので、外出先で夕食のメニューを考えたり、スマホでレシピを見ながら買い出しに行ったりすることも可能です♪
レシピの主なジャンルは、下記の7つ。
- 肉料理 (牛肉・豚肉・鶏肉・合い挽き肉)
- 魚介料理
- 卵料理
- 豆料理
- 野菜料理
- ご飯・麺料理
- スイーツ・パン
これらのジャンルは日常でよく作る料理なのでうれしいですよね。
本記事では、その中から厳選してエブリノES-GT26のレシピメニューを8つご紹介します♪
調理時間は下準備の時間を除いたものなので、ご注意ください。
エブリノES-GT26のレシピ①ハンバーグ

時間のかかるハンバーグもたった13分で、肉汁たっぷりでふっくらおいしく仕上がります。
エブリノES-GT26のレシピ②塩さば

エブリノES-GT26のレシピ③グラタン

エブリノES-GT26のレシピ④ぶりの照り焼き

エブリノES-GT26のレシピ⑤ラタトゥイユ

エブリノES-GT26のレシピ⑥蒸し鶏

エブリノES-GT26のレシピ⑦かぼちゃの煮物

エブリノES-GT26のレシピ⑧あさりの酒蒸し

▼簡単に使いこなせて、時短でおいしく調理できるES-GT26はコチラ▼

象印EVERINO(エブリノ)ES-GT26のお手入れ方法
象印EVERINO(エブリノ)ES-GT26は、いつもきれいな状態を保てるように、お手入れが簡単になっています^^
庫内(側面・背面)は、汚れても拭きやすい塗装が施されています。

また、付属の角皿は丸洗いOKなので、いつでも清潔な状態を保てます♪

さらに、庫内のにおいや汚れを高温で分解する「脱臭機能」もついています。
毎日使うものなので、お手入れが簡単なのはうれしいですよね。
▼簡単に使いこなせて、時短でおいしく調理できるES-GT26はコチラ▼

象印EVERINO(エブリノ)ES-GT26の機能や特徴
象印EVERINO(エブリノ)ES-GT26は、象印が「本当に使ってもらえるレンジ」を目指して開発した製品です。
オーブンレンジにまつわる不満を象印の独自のテクノロジーで解決しました^^
また、機能性だけでなく、操作性やお手入れのしやすさ、使いやすさも重視しました。
「EVERINO(エブリノ)」は、“Everyday”“Everyone”“Every dish”の3つの言葉が含まれており、「毎日の食卓を支える、とことん使えるオーブンレンジ」を目指しています。
それでは、ES-GT26にどのような機能や特徴があるのか、詳しくご紹介しますね。
エブリノES-GT26の機能や特徴①シンプルな操作
エブリノES-GT26はシンプルな操作で、使いやすくなっています^^
- 操作のしやすいダブルダイヤル式
- 見やすく使いやすい白黒反転液晶
- 間口40.5cmで出し入れスムーズ
操作のしやすいダブルダイヤル式

エブリノES-GT26は操作のしやすいダブルダイヤル式を採用し、直感的に操作ができます^^
見やすく使いやすい白黒反転液晶

白黒反転液晶を採用することによって、文字がはっきり見えて使いやすくなっています♪
間口40.5cmで出し入れスムーズ

庫内が広く、パーティー皿や大き目のお弁当も簡単に出し入れできるようになっています。
庫内が広いとお手入れも楽々なのでうれしいですよね^^
エブリノES-GT26の機能や特徴②レンジ→グリル自動切り換え!「芯まで‟レジグリ”」
エブリノES-GT26にはレンジとグリルを自動で切り換えし、すばやく本格調理ができる「芯まで‟レジグリ”」機能があります。
「グリル調理は時間がかかる」「いろんな料理を短時間で仕上げたい」という不満を解決するための機能です。
「芯まで‟レジグリ”」では、レンジ機能で食材の中心まで素早くあたため、グリル機能で食材の表面をこんがり焼きあげ、おいしく仕上げます。
焼き色は「強・中・弱」の3段階から選べるので、メニューに合わせてお好みの焼き色に調整できます。

「芯まで‟レジグリ”」を使用すれば、レシピのほうでご紹介したハンバーグ、塩さば、グラタン、ぶりの照り焼きを簡単に調理できます。
また、「レンジ→グリル」だけでなく、手動で「グリル→レンジ」に切り替えることもできます♪
エブリノES-GT26の機能や特徴③食材を庫内で浮かせて調理する「全方位あたため“うきレジ”」
エブリノES-GT26には、全方位から加熱して味をしっかりしみこませる「全方位あたため“うきレジ”」機能があります。
簡単に説明すると、付属のボウルを角皿にセットすることで庫内に浮かせ、全方位から加熱する機能です。

この機能は、庫内に直でボウルを置いた場合にマイクロ波が底の接地面に集中してしまい、あたためムラが生じてしまうことを解決するために考えられました。

全方位から加熱することにより、食材上部と底部の温めムラを抑えることが可能に。
これにより、「食材の底だけあつあつ」「上と下で温まり方にムラができる」といった不満が解消されるんですね♪
あたためムラがないだけではなく、しっかりと味の染み込んだおいしい料理が、ボウル1つで簡単に仕上がるなんて嬉しいですよね^^
ボウルはそのまま食卓に持っていくことができるので、後片付けも簡単です!
メニューの一例としてはレシピのほうでご紹介した、ラタトゥイユ、蒸し鶏、かぼちゃの煮物、あさりの酒蒸しがあります。
エブリノES-GT26の機能や特徴④ボタン1つで揚げたてのようにサクッとおいしく!「揚げ物“サクレジ”」
エブリノES-GT26には、揚げ物が揚げたてのようにサクッとおいしく仕上がる「揚げ物“サクレジ”」機能があります。
揚げ物ってレンジで温めた場合、中身は温かくなったけど衣がべちゃついていたり。
トースターで温めた場合は、外はサクサクだけど中身が冷たかったり。
かといってレンジとオーブンを両方使うと時間と手間がかかってしまいますよね。
「揚げ物“サクレジ”」機能は、こういった揚げ物の温めなおしの不満を解消する機能です^^
「サクレジ」をワンタッチキーで選択すると、レンジ加熱で中を温めグリル加熱で衣をサクサクに焼き上げ♪

お惣菜の揚げ物を、短時間で揚げたてのような美味しさに仕上げます。

お惣菜やテイクアウトをよく利用するご家庭にぴったりな機能ですね。
エブリノES-GT26の機能や特徴⑤使いやすく、暮らしにフィットするデザイン
エブリノES-GT26は、機能性だけでなくデザインにもこだわりがあります。
どんなキッチンにも似合う、落ち着いた質感のマット調デザイン。
奥行45cmのカップボードに収まるコンパクトサイズ。
とくにメニュー表示を扉部分ではなく、本体底から引き出す「メニューボード」方式にしている点は、他の製品には見られないポイントです。

ちなみに、こちらのメニューボードの二次元コードから見られるレシピサイトでは、今後もレシピを追加予定のようですよ^^
▼簡単に使いこなせて、時短でおいしく調理できるES-GT26はコチラ▼

象印EVERINO(エブリノ)ES-GT26の口コミ評判をレビュー!まとめ
この記事では、象印EVERINO(エブリノ)ES-GT26の口コミ評判をレビューすると共に、機能や特徴もご紹介しました。
象印EVERINO(エブリノ)ES-GT26の主な特徴は
- レンジ機能からグリル機能へ自動で切り換え、すばやく芯まで温める
- 食材を庫内で浮かせて調理し、加熱ムラを抑える
- 揚げ物がボタン1つで揚げたてのようにサクッとおいしくなる
- 使いやすく、暮らしにフィットするデザイン
です。
ぜひ、あなたのおうちにエブリノES-GT26を仲間入りさせて、時短調理を試してみませんか♪
お惣菜のサクッと感も味わってみたいですね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
▼簡単に使いこなせて、時短でおいしく調理できるES-GT26はコチラ▼

今回ご紹介した象印エブリノES-GT26と同日発売されたオーブンレンジ、象印STAN.ES-SA26の口コミはこちらからどうぞ↓
