パナソニックビストロNE-UBS5Aの口コミや評判をレビューしていきます。
また、NE-UBS5Aのトーストの時間やレシピ、スマホアプリの使い方や、欲しい機能をあとからアップデートする際に必要になる別売アタッチメントについても紹介していきますね^^
NE-UBS5Aの悪い口コミとしては、「レシピをスマホからしか見られない」「Wi-Fi接続が難しい」といった声がありました。
しかしながら、良い口コミのほうがたくさん見つかりました!
- デザインがいい
- 操作が分かりやすい
- 機能がシンプルでいい
- 機能を後から追加できる
- 両面グリルが便利
- スマホと連動できるのが良い
- アプリで新しいメニューが増えるのがいい
- お手入れがしやすい
などなど、高評価が寄せられていましたよ^^
総合して、パナソニックビストロNE-UBS5Aは、
- シンプルなデザインが好き
- 難しい操作は苦手
- 多機能だと使いこなせない
- スマホと連動できるオーブンレンジを探している
- レシピ集を見るよりスマホからレシピを探すほうが楽
- いろんな料理を作ってみたい
- お手入れがしやすいほうがいい
このような方に、おすすめできます♪
そんなNE-UBS5Aの口コミや評判、NE-UBS5Aのトーストの時間やレシピは本文をご覧ください。
オーブンレンジの購入を検討中の、あなたのお役に立てたらうれしいです。
▼ ほしい機能をあとからアップデートできる!NE-UBS5Aはコチラ▼
パナソニックビストロNE-UBS5Aの口コミ評価をレビュー!
NE-UBS5Aの悪い口コミや評判
レシピをスマホからしか見られない
「レシピをスマホからしか見られない」という口コミが見つかりました。
2021年7月25日現在、パナソニック公式サイトに掲載されているビストロは全部で5種なのですが、そのうちNE-UBS5Aを除く4種は取扱説明書にレシピも載っています。
NE-UBS5Aは作れるメニュー一覧は載っているのですが、レシピ自体はQRコードを読み込んでスマホから見る形になっています。
NE-UBS5Aは、スマホでレシピが検索できて、さらにNE-UBS5Aに送信できるという点が強みなのですが、やはりスマホよりも本の方が使いやすい方もいるようです。
スマホより本の方が使いやすい方は、ほかの機種を検討してもいいかもしれませんね。
現在パナソニックから発売されている製品に、NE-UBS5Aと同じ25Lのモデルはないのですが、26Lのモデルはあるので載せておきますね。
こちらの機種は、料理をカテゴリー別や五十音中に検索できるので、スマホ操作が苦手な方にもおすすめです^^


逆に普段レシピブックは使わず、スマホでしかレシピを見ない!という方には、NE-UBS5Aは非常におすすめですよ^^
Wi-Fi接続が難しい
- Wi-Fi接続が難しかったです。
- Wi-Fi接続が大変でした。
「Wi-Fi接続が難しい」という口コミもありました。
NE-UBS5AはWi-Fi接続することで、スマホでレシピを検索してNE-UBS5Aに送信できるのですが、そのWi-Fi接続が難しいということでした。
NE-UBS5Aの良い口コミや評判
デザインがいい
- 見た目がシンプルでいいです。
- デザインが洗練されています。
- 本体に文字がないのがいいです。
- キッチンがすっきりしました。
操作が分かりやすい
- 操作がシンプルで分かりやすいです。
- スマホのように直感的に操作ができます。
- 余計なボタンがないのがいいです。
- ダイヤル1つで操作できるのでわかりやすいです。
機能がシンプルでいい
- 機能がシンプルなところが気に入りました。
- 多機能だと使いこなせないので、シンプルな機能で良かったです。
- 機能を追加しなくても十分でした。
- 機能がシンプルで使いやすいです。
機能を後から追加できる
- あとから機能を追加できる点がいいと思いました。
両面グリルが便利
- トーストをひっくり返さなくていいのでいいです。
スマホと連動できるのが良い
- メニューをスマホから送信できるのが便利です。
- スマホでレシピを見られるのがいいです。
「スマホと連動して料理できるので良い」という口コミもありました。
普段からスマホをよく使う方には、スマホと連携できるという点は、使いやすいポイントになるかと思います。
アプリで新しいメニューが増えるのがいい
- 料理のレパートリーが増えそうです。
- 新しい料理に挑戦できます。
- メニューを追加できるのがいいです。
「アプリで新しいメニューが増えるので、料理の選択肢が増える」という口コミもありました。
NE-UBS5Aはスマホと連携できるため、購入後もいろいろなメニューに挑戦することができます。
いままで付属のレシピブックだけでは満足できなかったという方にも、非常におすすめの製品です^^
お手入れがしやすい
- 天井がフラットなので、拭きやすいです。
- お手入れがしやすいです。
▼ ほしい機能をあとからアップデートできる!NE-UBS5Aはコチラ▼
パナソニックビストロNE-UBS5Aのスマホアプリの使い方
パナソニックビストロNE-UBS5Aは、「キッチンポケットアプリ」を利用してスマホとビストロを連携することが出来ます。

アプリの使い方は簡単で、スマートフォンにアプリをインストールして会員登録をし、アプリにログイン。
アプリから NE-UBS5A を登録してビストロの無線LAN機能をONにし、ビストロと無線LANルーターを接続。
アプリで家電登録をするだけです♪

次の項で紹介する「別売アタッチメント」を追加する際も、同じようにアプリで家電登録し機器と連携するだけで新たな機能を楽しめます^^
「キッチンポケットアプリ」 では、具体的には下記のような機能があります。
- QRコードを読み取ることでレシピを機器へ送信できる「スキャン機能」
- 食材から簡単に検索できる「レシピ検索」
- 毎日メニューが更新される「今日のおすすめ」
- ビストロで調理できるメニューを含んだ1週間分の献立を提案してくれる「献立」
- 献立から買い物リストを自動生成してくれる「買い物リスト」
- 収納場所ごとに食材の在庫管理ができる「パントリー」
- アプリから食材を注文・配達できる「サービス」
特に便利なのが、スマホでレシピを検索してメニューをビストロに送信できる機能。
スマホでレシピを見ながら下ごしらえをして、ボタンひとつでレシピをビストロに送信し、あとは待つだけ。
取扱説明書や付属のレシピブックを見ながら設定するのは結構大変なので、スマホで簡単にレシピを検索して送信できるのはうれしいですよね。

ほかにも、メニューを提案してくれる機能もあるので、面倒な献立作成からも解放されます!
使い方も簡単で、興味のあるキーワードを3つまで選択するだけ。

たったこれだけで、キーワードから、一人ひとりにあった「おすすめメニュー」を提案してくれます。
毎日新たなメニューを見ることが出来るので、料理のレパートリーもどんどん増やすことが出来ますね♪
↓「キッチンポケットアプリ」についてもっと知りたいという方は、こちらの記事の1-1をご覧ください。

▼ ほしい機能をあとからアップデートできる!NE-UBS5Aはコチラ▼
パナソニックビストロNE-UBS5Aの別売アタッチメント

パナソニックビストロNE-UBS5Aの最大の特徴は、「欲しい機能をあとからアップデートできる」というところ。
購入時はシンプルな機能のみで、使用していくうえで必要になった機能を後から足せるようになっています^^
ハイスペックなオーブンレンジは、せっかく購入したのに機能を使いこなせない…というお悩みが多いので、基本はシンプルというのはうれしいですね♪
機能を追加するには、下記の3つが必要です。
- 別売アタッチメント(グリル皿、スチームポット)
- スマートフォン
- 専用アプリ「キッチンポケットアプリ」
具体的にはどのような機能が追加できるのかを紹介していきますね^^
▼ パナソニックオーブンレンジ 3つ星ビストロ NE-UBS5A 別売アタッチメント
NE-UBS5Aの別売アタッチメント ①グリル皿

別売アタッチメントのグリル皿を購入すると
- 焼き物
- 揚げ物
- トースト
が作れるようになります♪
予熱をしなくても、裏返さなくても両面をこんがり焼くことができるので、時短につながります。
グリル皿ごと食卓に出せるメニューもあるので、洗い物が減るのもうれしいですね^^
ちなみに、グリル皿はNE-UBS5Aと同じビストロシリーズのNE-BS2700/NE-CBS2700でも、とっても好評でしたよ。

お手入れも、柔らかいスポンジに台所用中性洗剤をつけて洗うだけなので、楽ちんです♪
▼焼き物、揚げ物、トーストを作れるようになる!NE-UBS5A専用グリル皿はコチラ▼
NE-UBS5Aの別売アタッチメント ②スチームポット

別売アタッチメントのスチームポットを購入すると
- 蒸し物
- 蒸し焼き
- ゆで卵
が作れるようになります♪
スチームポットの中にたっぷりのスチームを閉じ込めることで、短時間で蒸し器を使用したかのような仕上がりに。
茶わん蒸しなどの「蒸し料理」から、下面をこんがり焼くぎょうざなどの「蒸し焼き料理」もできるようです。
電波に適さないと言われる卵料理が調理できる点もうれしいですね。
▼蒸し物、蒸し焼き、ゆで卵を作れるようになる!NE-UBS5A専用スチームポットはコチラ▼
▼ ほしい機能をあとからアップデートできる!NE-UBS5Aはコチラ▼
パナソニックビストロNE-UBS5Aのレシピ
最後に、どのようなレシピが作れるのかを紹介していきます。
NE-UBS5Aのレシピ①バターロール

NE-UBS5Aのレシピ②さけのカラフルグリル

NE-UBS5Aのレシピ③鶏のから揚げ

NE-UBS5Aのレシピ④朝食目玉焼きセット

NE-UBS5Aのレシピ⑤ソース焼きそば

どの料理も美味しそうですよね^^
▼ ほしい機能をあとからアップデートできる!NE-UBS5Aはコチラ▼
パナソニックビストロNE-UBS5Aの口コミ評価をレビュー まとめ
パナソニックビストロNE-UBS5Aの口コミ評判のレビュー、アプリの使い方、気になる別売アタッチメント、レシピをご紹介しました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
▼ ほしい機能をあとからアップデートできる!NE-UBS5Aはコチラ▼
▼焼き物、揚げ物、トーストを作れるようになる!NE-UBS5A専用グリル皿はコチラ▼
▼蒸し物、蒸し焼き、ゆで卵を作れるようになる!NE-UBS5A専用スチームポットはコチラ▼